嫌なことがあれば敢えて忙しくする。
本日2回目の更新です。
少し時間があるので、もう一記事書くことにしました。
タイトルで書いた内容ですが、皆さんは嫌なことがあったらそのことに引きずられてしまいますか?
私は元々そういうタイプです。
感情の処理が下手で、今は気長ですが元々は短気出身です笑
ここで、シンプルかつ簡単な解決法をお伝えさせてもらおうと思います。
嫌なことがあると、なかなか忘れらへんから、「忘れるくらい, わざと忙しくする」ことです。
ネットやSNSの世界でも、暇な人ほど他人に誹謗中傷します。
忙しい人は、他人のことに構っている時間がありません。
つまり、あなたがまだ暇(時間だけではなく心の隙間のこともいう)なので要らないことを考えてしまうんです。
そんなこと言っても私は仕事で忙しいから、これ以上忙しくできないという人もおられますが、その気持ちはわかりますが、もっと忙しくなるくらい色んなことにチャレンジしてみてはどうですか?
例えば、お金のかからない散歩。
または、1000円程度で参加できるお茶会に行くなど。
私の場合は、毎日3時間英語学習をやっています。
その他、YouTube, 音楽, ビジネスとやることが沢山あり、余計なことを考える暇がありません。
考えることといえば、前向きな考えごとだけです。
将棋やオセロと一緒で、この先を予測しながら行動するのが私は大好きです。
なので、価値の生まない時間が逆に苦手です。
さあ、何も余計なことを考えず、行動していきましょう!!
以上(^^)
コメント
コメントを投稿