カフェで勉強する理由
It’s been a while! お久しぶりです! どらちゃんです(^^) How are you doing ? 元気ですか? 僕は元気です。 実はブログを更新していなかったこの1年間、ものすごく忙しかったのと、色んなことがありすぎて余裕がなかったです。 少しずつまたブログを書いてみようと思い、今ブログを綴っています。 去年の1/24からですが、僕は大人のやり直し英語として、英語の勉強をスタートさせました。 明日でちょうど1年になるので、記念日としてレストランで食事するなどのお祝いをひとりでしようと思います。 さて、前振りが長くなったので本題に入るとしましょう。 今日の本題は「カフェで勉強する理由」についてお伝えします。 カフェに行けばかかるものは何ですか? 「…。」 お金かかりませんか? そう。カフェに行くとお金がかかります。 コーヒーを注文し、場合によってはおかわり,または別のフードを注文したりするわけです。 ぶっちゃけ、家でも勉強はできますが、カフェで僕が勉強するこだわりとしては、「お金を払ったからきちんと勉強しよう」という気持ちを自分自身にさせるためです。 人間はサボる生き物。 甘えないために、敢えてカフェで500円のコーヒーを頼み勉強するんです。 500円分、きちんと回収するくらい勉強したかな?と自問自答し、回収できたと思ったら満足して帰ります。 時間はお金です。 残存価値の残る行動に、時間とお金を投資するのが僕の人生のルールです。 ちなみに、僕は新幹線もグリーン車に乗ります。 かけたお金の分、きっちり学びで回収します。 今日の話はこの辺にしておいて、また次回のブログでお会いしましょう! Thank you for reading! See you again!
コメント
コメントを投稿