2025年は人との繋がりを大切にする年

Hi, guys! 

How are you doing?

こんにちは。(こんばんは)

dorachanです。

現在、新大阪のビジネスホテルにおります。

ホテルの中からブログ更新します。

明日は昼1番にビジネスのセミナーがあるので、今日は京都から泊まりで大阪にやって来ました。

今日一日の流れをいうと、午前中はビジネス交流会で出会ったWEB関連の会社を経営している社長さんとお茶をし、夕方はzoomを使っての商談、そして夜は仲良くさせてもらっている方のBARが8周年を迎えたので、8周年記念のイベントに行って来ました。

僕は酒は一滴もあかんタイプですが、飲みの席の雰囲気が好きです。

なので、楽しかったです。

それと、今日の1番良かった出来事は、BARでビジネスで成功している方と知り合って繋がれたのと、あとは午前中に会った社長さんからの助言です。

成功している方の共通点は、物事の観点が仕掛ける側とクライアント側の両方の目線に立てていること。

これはすごく単純な話ですが、わかっているようでわかっていない方が多い気がします。

頭で理解できていても、大体は仕掛ける側の目線に偏っていることが多いです。

この仕掛ける側とクライアント側の両方の目線に立ちながら、ゼロイチを作りあげる発想力,行動力がある方が、僕のまわりのお金持ちの共通点です。

タイトルにも書きましたが、僕の今年のテーマは「人との繋がりを大切にする年」です。

多くの人と出会い、そして、お互いWIN-WINでビジネスできるパートナーと沢山出逢おうと思います。

少し話が長くなりますが、5年ほど前、私はビジネスに疲れ、他人と絡みたくない時期があり、その期間はほとんど仕事をせずのんびりしていました。(某ウイルスが流行った頃です)

ほぼ仕事をせず、また社会復帰しようとして、3年前からまた動き出しました。

それが今も在宅でやっている仕事です。

正確にいうと、去年の9月いっぱいまでは毎日京都と大阪を往復し、オフィスに通って仕事をしていました。

もう少しだけ僕のことを詳しくいうと、僕は自分の会社を持っています。

とはいえ、僕は実業家ではなく、今の大元の会社から代理店に近いかたちで仕事を請け負わせてもらっています。

なので、僕個人独自のサービスを提供している訳ではなく、名前を借りて販売しているフランチャイズに近いかたちです。

お金のやり取りだけが業務委託。

そして、個人事業主の延長上としてひとり法人をしております。

やっていることは、労働に縛られたサラリーマンに近いことをここ3年ほどやっていたので、それはそれで良かったんですが、振り返れば自分の好きな音楽もできていない(別の要因として2020年から喘息を患いライブ活動を休止している),YouTubeの更新頻度も下がった,仕事ばっかり,ストック型収入はあると言えど,下がっていく一方。

そんなタイミングで、去年の10月から完全在宅で仕事をやり出した時に色々な出会いがありました。

ここで、失った何かを思い出したかのように「人と人との繋がり」を過去に大切にしていた自分のことを思い出したんです。

また、あの頃のようにエネルギッシュにビジネスをやりたい。

勿論、しっかりお金は稼がないといけないが、それよりも自分の人生に活気がほしい。

会社→家,会社→家の繰り返しなんか、僕の人生らしくないと、また心底思える自分が現れたんです。

今は30代前半の頃のようにイキイキしています。

あとは結果を残すだけ。

今年1年はやるぞと決めた。

けど、1番大切にしたいのは、人と人との繋がりです。

今年は今までの人生で1番たくさんの人と出会おうと思う。

そして、ビジネスがうまくいっている方から学ばせてもらい、良いところはヒントにして吸収していこうと思う。

ダラダラ長くなりましたが、私のブログを読んでくれている皆さん、いつもありがとうございます。

そして、この場を借りて「8周年記念おめでとうございます」

それではまた!

See you next time.

コメント

このブログの人気の投稿

カフェで勉強する理由

英語がちんぷんかんぷんになる理由

とにかく、生徒が可愛い。